株式会社

クロスエッジラボ


IoTとAiを用いて、高齢者の日々の暮らしの安全を見守り、くらしのデータを活用したヘルスケアにより健康で過ごせる未来を実現します。
介護の効率化を実現し、持続可能な社会福祉の実現に貢献します。

私たちが目指すこと

日本では高齢化が急速に進行し、二人でひとりの高齢者を支える時代がやってきました。人生百年時代を迎え長寿を素直に喜べない時代になっています。高齢化に伴い、要介護者・認知症患者も増加を続けています。
私たちは、IoTとAiを活用して高齢者の日々の安全と健康維持を実現していきます。
私たちは、すべての高齢者が笑顔でくらせる未来を実現します。

事業概要

プライバシー配慮型高齢者見守りシステム “Rabbit vision” を開発しています。
 "Rabbit vision" を高齢者施設・病院の居室に設置し、プライバシーに配慮しながら高齢者の日々の生活の安全を見守ります。見守りで得られた生活データからヘルスケアを実現します。
◆ 独自の360°サーモグラフィ “Rabbit vision”  で部屋中どこでも24時間安全見守り。
◆ AIによる姿勢認識で生活データを活用したヘルスケアを実現。

News

2023.3.22 「第10回 京信・地域の起業家アワード」優秀賞を受賞しました。 

https://www.kyoto-shinkin.co.jp/whatsnew/n22-0310.htm 

2023.3.13 ベンチャー企業対応面接活用早期審査制度を活用して超広角サーモグラフィの特許が登録されました(特許第7244129号)。 

2022.6.21 滋賀県中小企業新技術開発プロジェクト補助金に採択されました。https://www.pref.shiga.lg.jp/ippan/shigotosangyou/kougyou/325956.html 


2021.10.28 関経連×NEDO オープンイノベーションフォーラム 2021に登壇しました。
https://www.nedo.go.jp/events/SR_100028.html
2021.10.22    NEDO Entrepreneurs Program DemoDay に登壇しました。
2021.9.14 超広角サーモグラフィに関する特許が登録されました(特許第6944222号)。


2021.7.1
滋賀テックプランター試作支援補助金に採択されました。

https://shiga-consortium.com/shisaku2021/

2021.6.30

立命館大学総合科学技術研究機構と共同研究契約を締結しました。

2021.4.2

国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO) 「研究開発型スタートアップ支援事業/NEDO NEP)」に採択されました。

https://www.nedo.go.jp/koubo/CA3_100280.html


 

2021.3.17

関西みらい共同研究助成金事業に採択されました。

https://www.kmfg.co.jp/news/kmfg_c/download_c/files/20210317_1km.pdf 

2021.2.17 池田泉州銀行ニュービジネス助成金「優秀賞」を受賞しました。

https://www.sihd-bk.jp/fresh_news/0000001632/pdf/fresh.pdf 

2021.2.12  大阪科学技術センター主催のフォトニクス技術フォーラム研究会で講演を行いました。

http://www.ostec-tec.info/02/modules/tinyd1/ 

2020.10.31 株式会社リバネス主催の第1回ケアテックグランプリにファイナリストとして登壇しました。

https://lne.st/2020/11/04/ctg2020/

2020.9.19 「生態会」でクロスエッジラボが紹介されました。

https://www.seitaikai.com/post/crossedgelab

2020.8.1 滋賀県起業準備応援補助金 交付が決定しました。
https://www.shigaplaza.or.jp/kigyou-hojyokin2020-saitaku/

2020.7.4  滋賀テックプラングランプリ で滋賀銀行賞を受賞しました。

https://techplanter.com/2020/07/06/shiga5thgrandprix/

2020.6.22 KGAP+ アクセラレーションプログラムに採択されました。

https://keihanna-rc.jp/events/event/kgapday200729/

2020.6.1 Plug and Play Kyoto 

Hardtech & Healthアクセラレーションプログラムに採択されました。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000071.000028153.html

2020.3.  2 「日刊工業新聞」に記事が掲載されました。
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00549890
2020.2.13 「Monozukuri Hardware Cup 2020 」3rd Prize を受賞しました。5月開催のHardware Cup Final 2020(ピッツバーグ)への出展権を獲得しました。【新型コロナの影響でOn Line 開催となりました。】

https://bit.ly/37DDdAN

https://bit.ly/37NxpoJ

2020.2.5  株式会社クロスエッジラボを設立しました。

2020.1.8  滋賀県産業支援プラザで紹介されました。

https://bit.ly/38bTkq9

2019.12.14 「ミライノピッチ2019」近畿総合通信局長賞を受賞しました。

https://www.innovation-osaka.jp/ja/events/mirainno2019/

アクセス

株式会社

クロスエッジラボ

渡辺 尚志
〒520-0806 
滋賀県大津市打出浜2-1  
       コラボしが21  422号室
TEL: 090-8367-4714 
E-mail: [email protected]
https://crossedgelab.jimdosite.com

詳しく知りたい方へ

Japan

プライバシーポリシー を読み、同意しました